意外と知られていない!?カラー剤によるジアミンアレルギーとは

こんにちは!現役美容師の浦GO⤴︎です。

美容室でカラーしているときに、頭皮がピリピリした経験はありませんか?

それは、カラー剤に含まれるジアミンという成分が原因かもしれません。

今回は、ジアミンアレルギーについて詳しく解説し、その対策についてご紹介します。

目次

ジアミンアレルギーとは?

ジアミンアレルギーの原因

ジアミンアレルギーは、パラフェニレンジアミン(PPD)などの成分に対するアレルギー反応です。
これらの成分は、多くのヘアカラー剤に含まれており、髪を染める際に強い色素を提供します。

症状

軽度の症状: かゆみ、赤み、ピリピリとした感覚。

重度の症状: 発疹、腫れ、水ぶくれ、強い痛み。

発症のメカニズム

ジアミンが皮膚に触れると、免疫系がこれを異物と認識し、アレルギー反応を引き起こします。
繰り返しの使用で感作され、アレルギー反応が強くなることがあります。

ジアミンアレルギーのリスクと対策

ジアミンアレルギーのリスク

ジアミンアレルギーは、一度発症すると、その後のカラーリングで反応が出やすくなることがあります。
頭皮や肌の健康を損なうだけでなく、重篤な場合には医療機関での治療が必要になることもあります。

対策

パッチテストを行う: カラーリング前にパッチテストを行い、アレルギー反応がないか確認します。
これは、アレルギーのリスクを減らすために非常に重要です。

低ジアミンのカラー剤を選ぶ: ジアミン含有量の少ないカラー剤や、ジアミンフリーの製品を選ぶことで、アレルギーのリスクを減らすことができます。

プロに相談: 美容室でカラーリングをする際は、
美容師に自分のアレルギー歴や過去の反応について相談し、適切なカラー剤を選んでもらいましょう。

美容室での安心ケア

施術前のカウンセリング

美容室では、カラーリング前にカウンセリングを行い、お客様のアレルギー歴や敏感肌の状態を確認します。
これにより、最適なカラー剤を選定し、安心してカラーリングを楽しんでいただけます。

まとめ

意外と知られていないジアミンアレルギーについて解説しました。

ジアミンアレルギーは、パラフェニレンジアミン(PPD)などの成分に対するアレルギー反応で、
頭皮や肌にかゆみや発疹、腫れや痛みを引き起こすことがあります。

対策としては、パッチテストを行い、 低ジアミンのカラー剤を選び、プロの美容師に相談することが重要です。

参照サイト↓ 厚生労働省 『毛染めによる皮膚障害』

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000124268.html

浦GO⤴︎
こんにちは!東京自由が丘でkalon(カロン)という美容室の代表を務めています、アラフォー美容師
浦GO⤴︎です。 趣味は釣り&山歩きで、自然の中でリフレッシュすることが大好きです。
このブログでは、長年の美容業界での経験をもとに、 白髪にお悩みの方に役立つ情報を発信しています!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次